ログイン後のエントランスワールド
ログイン直後は、エントランスワールドに居ます。
このワールドでは敵は出ませんが、建築なども一切できません。早々に先に進んで下さい。
白い床と壁の部屋に出ます。特定のボタンを押すことで先に進むことが出来ます。
※ボタンの押し方は日本語が読める人しか進めないような説明になってます。
※ボタンを押し間違えたら「リセット」ボタンを押 して下さい。
※何か間違えたら「/spawn」コマンドをしゃべることで、スタート位置に戻ります。
※白い部屋の中ではチャットでの会話ができません。
白い部屋を抜けると、しばらくサーバルールの説明が書かれた通路を通る事になるので、読みながら進みましょう。ちょっと長いですが、大切な事なのでしっかり読んでください。
- spawnポイント(通称:白い部屋)
この部屋には何もありません。説明をしっかり読んで先に進んで下さい。 - 資源world行きゲート
始めは何も持っていないので、このワールドでアイテム収集を行います。ゲートの行き先には畑などもあるので、とりあえず空腹を満たせる物を揃えた方がいいでしょう。
※資源ワールドは定期的に再生成されますので、建築やアイテムの保管はしないようにした方がいいです(無くなっても補償はしません)。また、クリーパーの破壊などから建築物が守られてないので注意して下さい - 建築world行きゲート
プレイヤーの皆さんが様々な建築を行っているworldへ行きます。人口は多い順に、home1>home2>その他という感じです。 - 商店街ゲート
プレイヤーの皆さんが経営するChestShopやサーバ管理者が出店しているAdmin Shopがあるエリアに行きます。(home2 worldの一区画です)。商店街には第一、第二があります。
始めはほとんど何も買い物ができません。お金がある程度稼げるようになったら、行ってみるといいでしょう。
詳しくはこちら。 - 闘技場/新闘技場world行きゲート
様々な娯楽や便利施設のあるワールドです。プレイし始めでもそれなりに遊べる場所があります。
詳しくはこちら。 - 住人レベル申請所
ログイン直後は「観光者」で、建築ワールドで建築ができません。住人レベル申請所で申請すると建築ができるようになったり、高いレベルになると特別なコマンドが利用できるようになります。
詳しくはこちら。
お金を稼ぐ
仕事に就くことで稼ぐことが可能です。
始めは何の職業にも就いてないので、「/jobs join 職業名」で職業に就いて下さい。
例えば採掘する毎にお金が入る職業(Miner)に就く場合は「/jobs join Miner」です。他にも以下の様な職業があります。
職業は最大3つまで就くことが出来ます。転職も可能ですが、転職するとレベルがゼロに戻るので注意して下さい。
表示名 | 説明 |
---|---|
Lumberjack | 木こり。木を切ったり植えたりすることで稼ぐことができます。 |
Miner | 坑夫。鉱石や鉱物を採掘することで収入を得ることができます。 |
Builder | 建築家。建築をすることで収入を得ることができます。 |
Digger | 掘削夫。土や砂を掘ることで収入を得ます。 |
Farmer | 農夫。小麦や竹を栽培して収入を得ます。 |
Fighter | 戦士。動物やモンスターを倒して収入を得ます。 |
Fisherman | 釣りバカ。釣った魚で収入を得ます。 |
Weaponsmith | 鍛冶屋。武器を作ったり修理をすることで収入を得ます。 |
Brewer | 醸造業。ポーションを作ることで収入を得ます。 |
Enchanter | エンチャンター。エンチャントをすることで収入を得ます。 |
居を構える
ある程度お金と資源を蓄えたら、Homeワールドで建築を楽しみましょう。
AlicornのHomeワールドは、通常とは違い、以下のような特徴があります。
- Home1 normal world
普通のワールドです。 - Home2 amplified world
Minecraft 1.7から導入されたamplifiedマップです。空中都市などの建築が楽しめます。敵の強さは普通ですが、高低差があるので落下に注意して下さい。 - Home5 Skylands world
浮島だけで構成されているワールドです。転落するとHome1へ転送され、そのまま地面に落ちると死んでしまうので注意して下さい。
【注意】ただし、ログイン直後の住人レベル(観光者の人)はhome1、home2、home5での建築は出来ません。
資源ワールドでも建築は可能ですが、2ヶ月程度で消されてしまう為お勧めできません。
エントランスにある届出所で、住人レベル1以上に上げてからhomeワールドで建築して下さい。