住人レベルシステム
2014.06.01
2014/6/6より、住人レベルシステムを導入しました。お金を支払うことで徐々に住人レベルが上がっていき、出来ることが増えていきます。
※住人レベルシステム導入前の2014/4/1~2014/6/6の間にログインした方は、初めから「住人レベル2」になってます。
住人レベル |
主な特徴 |
レベルに
達する条件 |
観光者 |
本サーバへ初めてログインした方は、初めはこのレベルです。非常に行動が制限されています。
・保護系機能(領域保護、チェスト保護)は使えません。
・建築専用ワールド(home1、home2、home5)で建築を行うことが出来ません。
資源ワールドで資源採取は可能です。
ほとんど何も出来ない為、早めに住人レベル1へ上げることをお勧めします。
※基本的にはJobsコマンドなどで職業についた状態で資源採取をすることでお金が貯まります。 |
ログイン
直後 |
住人レベル1 |
基本的な保護系機能、建築専用ワールドでの建築などができるようになります。
ただし、ワープ系コマンド(/home)が1カ所しか登録できないなど、かなり不便を感じるかもしれません。 |
300 coins |
住人レベル2 |
様々な便利系機能が使えるようになるため、生活が楽になります。 |
5,000 coins |
住人レベル3 |
サーバの中でもかなり常連にならないとなれません。
flyコマンドなど、特殊なコマンドが利用できるようになります。 |
50,000 coins |
【注意】お金さえ積めば、観光者からいきなり住人レベル3にもなれますが、逆に住人レベル3からレベル1まで落とすことも可能です。
うっかり下げたりしないよに注意して下さい。
住人レベルの変更方法
エントランスにある住人レベル申請所へ行き、そこの看板の説明を読んで、登録して下さい。
住人レベルの違いによる利用できるコマンドの違いは、「機能・コマンド」などのページを確認して下さい。