追加レシピの中で、エンチャント効果を発動するレシピを「クラフトエンチャント」と名付けています(普通のエンチャントと混同しないように頭に「クラフト」ってつけてます)。レベルの低いエンチャントは初級者向けですが、高いレベルのエンチャントの場合は、かなり長期プレイしているプレイヤー向けに難易度が高く設定されています。
クラフトエンチャントは種類が500を超えているので、一つ一つ紹介することができませんし、暗記も不可能でしょう。ですので、このページではクラフト条件のみを紹介します。
注意:クラフトエンチャントはゲーム内のお金を消費します。
クラフトエンチャントの条件
クラフトエンチャントはいくつかの条件を覚えてしまえば、あとは組み合わせで作成することができます。
- エンチャント対象アイテム
エンチャントを付与する対象のアイテムで、必ず一つ置きます。
対象となるアイテムは、剣、ツルハシ
、斧
、シャベル
、クワ
、ヘルメット
、チェストプレート
、レギンス
、ブーツ
、弓
、釣り竿
です。
ただし、ダイヤ・金
・鉄
・木
素材のみが対象です。
※革、石
素材は対象外です。
対象アイテムに既に、エンチャントが付与されていても(クラフトエンチャントが成功すれば)そのまま残ります。また、消耗しているアイテムは対象外です。 - 構成素材
エンチャント対象アイテムの元々の材料の一つを置く必要があります。ダイヤピッケルなら「ダイヤ一つ」です。 - エンチャント素材
完成したエンチャントがどういう種類かを決める素材で、必ず同種の物を二つ置きます。
何を置くとどういうエンチャントになるかは後述を参照してください。 - ラピスラズリ
完成時のエンチャントレベルを決めるもので、たとえば「効率強化2」のエンチャントを作りたい場合はラピスラズリを2つ、「効率強化3」を作りたいなら3つ置きます。 - クラフト金額
クラフトエンチャントでは必ず料金が発生します。
金額はエンチャントの種類とエンチャントレベルによって変化し、エンチャントレベルが高いほど高額になります。
なお、素材によっても金額は異なり、ダイヤ素材の金額に対し、鉄素材は8割、金素材は5割の金額になります。素材にこだわらないなら金にすると安くすみます。
なお、「木」はダイヤ素材と同じ金額です。 - 成功率・失敗率
クラフトエンチャントは少なからず失敗する可能性があります。エンチャントレベル1なら失敗率は2割ですが、レベル5だと失敗率は4割にもなります。
失敗した場合は、お金とすべての素材を失い、対象アイテムのみが残ります。なお、対象アイテムに既にエンチャントがかかっている場合は、それすらも消えてしまうので注意が必要です。
また、以下の条件もあります。
- 作業台に素材を置く場合、置き場所は自由です。ただし、同一素材を複数置く場合は、スタックさせずにバラバラに置いて下さい。
- クラフトエンチャント実施後は、次のクラフティングまでのクールダウンタイム(待ち時間)が発生します。レベルが高いほど長いですが、10秒~1分ほどです。
クラフトエンチャントを実施すると、左下に上記の様なメッセージが出ます。
※待機時間は若干バケてますが、これは20秒の意味です。
生成されたアイテムのエンチャントの状態はマウスカーソルを当てることで表示されます。
クラフトエンチャントの詳細
対象アイテム
剣、ツルハシ
、斧
、シャベル
、クワ
、ヘルメット
、チェストプレート
、レギンス
、ブーツ
、弓
、釣り竿
です。
たとえば剣には木、石、鉄、金、ダイヤの剣がありますが、木、石はクラフトエンチャントができません。
クラフトエンチャント可能な素材 | ダイヤ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
クラフトエンチャント不可能な素材 | 革![]() ![]() |
その他の条件、制約は以下の通りです。
- 消耗しているアイテムにはクラフトエンチャントができません。修理するなりして消耗していない状態にしてください。
- 1度に1アイテムのみクラフティングできます。
- エンチャント済みのアイテムにクラフトエンチャントをし、エンチャントに成功した場合は、前のエンチャントが残ります。失敗した場合は残りません。
なお、前のエンチャントと同じ種類のエンチャントを付与した場合は上書きされます。
例1)ダメージ増加2の剣に火属性1のクラフトエンチャントをする→成功すればダメージ増加2+火属性1の剣になる。
例2)ダメージ増加2の剣にダメージ増加1のクラフトエンチャントをする→成功すればダメージ増加1の剣になる。(エンチャントレベルは足し算されません) - 繰り返しになりますが、エンチャントが失敗した場合は、対象アイテムに付与されていたすべてのエンチャントを失いなうので注意!
構成素材
かならず1つだけ必要になります。たとえば、「剣」にエンチャントする場合は以下の通りです。
※ダイヤの剣に金インゴットを素材として指定するなど、種類が違う置き方はできません。
剣の種類 | 必要な構成素材 |
---|---|
![]() |
対象外です |
![]() |
対象外です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弓、釣り竿
は木
が必要に構成素材になります。
エンチャント素材
エンチャント素材は必ず2つ必要です。付与したいエンチャントの種類によって、与える素材が違います。また、付与できるエンチャントの種類は通常のマイクラと同様です。当然、剣に効率強化を付与することはできません。
エンチャント素材は以下の表の通りです。
- 下記の「参考金額」は「ダイヤ系のアイテム」で、「エンチャレベルが1」の場合の金額です。レベルが上がると金額が上がります。金額の上がり方はエンチャントレベルの上限によっても変化するので気をつけましょう。
※ダメージ増加(最大エンチャントレベルは5)のレベル2エンチャントは$300ですが、パンチ(最大エンチャントレベルが2)のレベル2エンチャントは$500です。 - 素材が金の場合は金額がダイヤの5割、素材が鉄の場合はダイヤの8割の金額でエンチャントできます。たとえば、下記の参考価格が「100」になっているのは、金素材なら50、鉄素材なら80でエンチャントできます。
装備種別 | エンチャント種別 | レベル範囲 | 必要素材 | 参考金額 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ダメージ増加 | 1~5 | ![]() |
100 |
アンデッド特効 | 1~5 | ![]() |
50 | |
虫特効 | 1~5 | ![]() |
50 | |
ノックバック | 1~2 | ![]() |
50 | |
火属性 | 1~2 | ![]() |
500 | |
ドロップ増加 | 1~3 | ![]() |
100 | |
耐久力 | 1~3 | ![]() |
200 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
効率強化 | 1~5 | ![]() |
100 |
シルクタッチ | 1 | ![]() |
5,000 | |
耐久力 | 1~3 | ![]() |
200 | |
幸運 | 1~3 | ![]() |
800 | |
![]() ![]() ![]() ![]() 共通 |
ダメージ軽減 | 1~4 | ![]() |
100 |
火炎耐性 | 1~4 | ![]() |
50 | |
爆発耐性 | 1~4 | ![]() |
80 | |
飛び道具耐性 | 1~4 | ![]() |
100 | |
耐久力 | 1~3 | ![]() |
200 | |
![]() |
水中呼吸 | 1~3 | ![]() |
250 |
水中採掘 | 1 | ![]() |
2,500 | |
![]() |
棘の鎧 | 1~3 | ![]() |
50 |
![]() |
水中移動 | 1~3 | ![]() |
100 |
落下耐性 | 1~4 | ![]() |
50 | |
![]() |
射撃ダメージ増加 | 1~4 | ![]() |
150 |
パンチ | 1~2 | ![]() |
100 | |
炎の矢 | 1 | ![]() |
2,000 | |
無限 | 1 | ![]() |
5,000 | |
耐久力 | 1~3 | ![]() |
200 | |
![]() |
宝釣り | 1~3 | ![]() |
500 |
入れ食い | 1~3 | ![]() |
500 | |
耐久力 | 1~3 | ![]() |
200 |
ラピスラズリ
ラピスラズリを置く数によって、付与されるエンチャントレベルが変化します。
ただし、エンチャントレベルが上がるほど、必要なお金が変化することにも注意してください。レベルと金額は比例している訳ではないので注意が必要です。
![]() |
1個(ダメージ増加1) | 2個(ダメージ増加2) | 3個(ダメージ増加3) | 4個(ダメージ増加4) | 5個(ダメージ増加5) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
$100 | $300 | $1,800 | $4,000 | $8,000 |
クラフト金額
クラフトエンチャントにはお金がかかります。お金はクラフトを実施した瞬間に消費します。所持金が足りない場合はクラフトそのものが実施できません。
また、クラフトが失敗しても同様にお金がかかります。
金額は、エンチャントの種類、レベル、構成素材によって異なります。
![]() |
1個(ダメージ増加1) | 2個(ダメージ増加2) | 3個(ダメージ増加3) | 4個(ダメージ増加4) | 5個(ダメージ増加5) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
$80 | $240 | $1,440 | $3,200 | $6,400 |
![]() |
$50 | $150 | $900 | $2,000 | $4,000 |
![]() |
$100 | $300 | $1,800 | $4,000 | $8,000 |
成功率・失敗率
成功率は付与するエンチャントレベルによって変化します。素材や、エンチャントの種類、あるいは元々付与されているエンチャントなどに影響しません。
特に、「ダメージ増加」のエンチャントレベルの最大が「5」なので、最大エンチャントをした場合の成功率は「60%」ですが、「ノックバック」の最大レベルは「2」なので、ノックバックの最大エンチャントの成功率は75%になります。
![]() |
1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 5個 |
---|---|---|---|---|---|
成功率 | 80% | 75% | 70% | 65% | 60% |
失敗率 | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
コメント
[…] レシピ(クラフトエンチャント) […]