挨拶について

複数の方から、最近サーバにログインしても挨拶が少なく、寂しい感じがあるとのご意見をいただいています。さすがにご意見が多いので対応を検討しようと思いますが、まずは管理者の考えについてここでお伝えしておきます。長文ではありますが、ご興味のある方はご参考にしてください。

管理者の方針としては、挨拶は強制はしません。

戦闘中などで手が離せない方、内気な方、そういう文化のサーバから来た方[*]などなど、他にも理由はあるとは思いますが、要するに色々な状況がある為です。
[*]まだマイクラサーバが少なかった時代は、一箇所のサーバに多数の人が居て、挨拶でチャットが埋もれることから制限していたサーバなどもありました。

確かに、挨拶はコミュニケーションの基本であり、管理者としては挨拶のみならず、サーバ内が活気があって楽しめる環境であることを望んでます。一方で、本サーバはソロプレイ中心の方も楽しく参加していただけるようにも配慮をしています。
その為、ルールに於ける「マナー違反」は、あくまで「個人が複数人に悪い関与をすること」を前提としており、「他人に関与しない」ことは一切違反とはしていません。

とは言え、やはり挨拶つが活発だと、サーバの活気にも繋がりますので、様子を見つつ、掲示などで挨拶の啓蒙をしていこうと思います。

繰り返しになりますが、管理者としては挨拶を強制することはしません。管理者の啓蒙を後ろ盾に、他のプレイヤーに挨拶を強制することは、逆に雰囲気の悪化に繋がることもありますのでご注意ください。
サーバの状況もチャットが騒がしいくらい賑わってることもあれば、逆に寂しいこともあります。ただ、そういう傾向はプレイヤーの皆さんにはなかなかわからないとは思いますが、ログインして挨拶が活発ではなかったら、「今はそういう傾向なんだ~」程度に捉えていただけたらと考えてます。

いくつか挨拶活発化の啓蒙を致しますが、願わくば、「自然に」挨拶やコミュニケーションが活発になっていくことを願っています。

※内容に疑問や不明のある方は、「管理者への問合せ・連絡・要望」にてお知らせ下さい。必要に応じて加筆など致します。方針に対してのサーバ内での議論は、不毛な口論に繋がりかねないので、お控え下さい。