2016/5/13更新情報

 Webページ更新, アップデート情報  2016/5/13更新情報 はコメントを受け付けていません
5月 132016
 

本サイトのアドレスが、以下の通り少し変わりました。

  • 旧) http://mc.d77.jp/
  • 新) https://mc.d77.jp/

ゲーム内でも古いアドレスが書いてある箇所があるかもしれませんが、古いアドレスへアクセスしても新しいアドレスへ転送されますので特に意識する必要は無いと思います。
また、マインクラフトへの接続アドレスについては変更ありません。

 Posted by on 2016/05/13 at 11:50

2016/4/12更新情報

 アップデート情報  2016/4/12更新情報 はコメントを受け付けていません
4月 122016
 

以下、修正・変更しました。

  • MyPetで/petreleaseすると、再度ペットを捕まえることができなかった問題修正。
  • ペットにできる生物の種類を変更。
    主に、イカ、ガーディアンなど追加。ウマもペットにできます(ただ、乗り方はよくわかりません、、、)
    ドラゴン、ウィザーなどの強力な生物はペットにできません。ガストなどの大きな生物も他の人の迷惑になるので、ペットにできないようにしてます。
    あと、村人もペットにはできないようにしました。
    ※ペットの捕まえ方は基本はリードで叩くですが、ウマや猫などは、手なずけてからリードで叩かないとペットにはできません。
    ※水中生物も水上を移動できるようになります。
  • /petswitchコマンド追加住人レベル3の人のみ。
    ペットが居る状態で「/petswitch store」でペットが格納されます。その状態であれば、新たにペットを捕まえる事が可能です。
    ペットが格納された状態で、「/petswitch」コマンドで、以下の画像のようなメニューが表示され、ペットを取り出すことができます。
    基本的には「ペットの切り替え」ができる機能で、見える状態で連れ回せるのは1匹だけです。また、最大2匹まで持つ事ができ、三匹目をペットにすると、「ペットの切り替え」ができなくなります。(その場合は、/petreleaseし、所有ペット数を2匹に減らして下さい)

2016-04-12_21.42.49

 Posted by on 2016/04/12 at 22:22

2016/4/3更新情報

 アップデート情報  2016/4/3更新情報 はコメントを受け付けていません
4月 032016
 

サーババージョンを1.9.2へ上げました。
これに伴い、クライアントは1.9.0~1.9.2であればどれからでも接続可能となります。

また、mcMMO、MyPetsなどのプラグインもバージョンアップしました。動作に変更があるかもしれませんのでご注意下さい。

 Posted by on 2016/04/03 at 02:53

2016/3/19更新情報

 アップデート情報  2016/3/19更新情報 はコメントを受け付けていません
3月 192016
 

2016-03-19_12.58.02

1.9化に伴い、停止中だったプラグインの復活と、機能追加をしました。
3/21追記:新闘技場でMobが出現しない問題が発生しています。→3/23朝の再起動以降、再度出現するようになります。

  • FoundDiamonds(鉱石採取の通知)を復旧しました。鉱石を採取するとメッセージが通知されます。
  • EchoPet(騎乗可能なペット)を復旧しました。今まで通り、商店街で購入可能です。
  • ドラゴンの頭、および滑空翼のレシピを追加しました。作成にはプレイヤーの頭が必要で、これは投票で希に入手できます。
  • いくつかの追加レシピを変更しました。
    サーバ内のアイテムのインフレ化に伴い、ネザースターの作成が容易になっていた為、作成難易度を上げました。
    黒曜石を作成するレシピを廃止しました。
  • 以下のプラグインをバージョンアップしました。動作が変わるかもしれないのでご注意を。異常があればお知らせ下さい。
    spigot(サーバプログラム)、ChestCommands(/menuコマンド)、HomeSpawnPlus(/spawnコマンド)、LunaChat(チャット)、Multiverse(マルチワールド管理関連)、MyPet、RecipeManager(追加レシピ)、mcMMO、etc…
 Posted by on 2016/03/19 at 22:57

バージョン1.9化について

 アップデート情報  バージョン1.9化について はコメントを受け付けていません
3月 052016
 

サーバをマインクラフトVer1.9ベースへバージョンアップしました。クライアントも1.9にし、アクセスしないとログインできません。

注意:一部、このサイトに古い情報が掲載されているのでご注意を。
アップデート直後は不具合が予想されますので、不具合を見つけた場合は掲示板など管理者までお知らせ下さい。

変更点

  • モンスターを倒してもお金が取得できなくなります。(Jobs職業でFighterを選べば取得可能)
  • 暗い場所での採掘などのブロック破壊ができなくなります。松明を立てるなどして明るい状態にして採掘して下さい。
    3/7修正:ネザー、闘技場、ENDでは、暗くても掘れるようになってます。
    また、各建築mapは多少明るくても掘れるようにしました(あまりにも暗いと掘れません)。
  • mcMMOは日本語訳が改善されない為、英語版へ戻しました。
  • 3/7追加:1.9仕様の資源マップ、資源11、および資源3(theEND)を追加しました。
    ※エンドラは出ません。シュルカーは一部居ますが倒すと出なくなります(将来的にはシュルカーはスポーンするように修正予定)
    ※資源2(END)は削除しました。資源9は3/12に削除します。
  • 3/7変更:各所のEND仕様のゲートは、不具合の原因になっている可能性が有るため、ゲートの仕様を変更しました。

不具合/未対応

  • ネームドエネミーがドロップするアイテムのパラメータがおかしい場合があります(防御力がゼロの鎧など)
  • 突発的にサーバがダウンする事象が確認されています。サーバはダウンしても10分程度で復旧します。
    3/8修正済み
  • EchoPet(騎乗可能なペット)プラグインが1.9に対応していない為、一時的に停止しています。対応次第、再導入します。
    3/19修正済み
  • FoundDiamonds(鉱石採取の通知)プラグインが1.9に対応していない為、一時的に停止しています。対応次第、再導入します。
    3/19修正済み
  • 資源などへのゲートをくぐった後、若干動きが不安定で、移動前のワールドに戻されたり、動けなくなる場合があります。
    3/8修正済み

注意点

  • Jobsプラグインが大きく変更となっています。なるべく今までと変わらないよう修正を加えてはいます。
  • MyPetプラグインは機能していますが、不具合も多く報告されていまるので、しばらくアイテムを保存するなどの機能を使う際には注意して下さい(アイテムロストをしても補償しません)。
  • TheEndに関連する建材/アイテムの出現については現在対応を検討中です。(とりあえずEnd資源を再生するかも)
  • リアルタイムマップ(dynmap)でエラーが出る場合は、リロード(CTRL+F5)を試してみて下さい。
 Posted by on 2016/03/05 at 09:15

2016/12/19更新情報

 アップデート情報  2016/12/19更新情報 はコメントを受け付けていません
2月 072016
 

gate

エントランスのゲートがリニューアルされました。

  • エントランス外周に、サーバルールについての説明が追加されました。
  • 新規の方ははじめの部屋(通称白い部屋)から出るまで話すことができません。チャットを聞くことはできます。白い部屋の中は聞くことも話すこともできません。

newgate

 Posted by on 2016/02/07 at 07:09

2015/12/19更新情報

 アップデート情報  2015/12/19更新情報 はコメントを受け付けていません
12月 192015
 

res10ent
資源8を閉鎖し、資源10を公開しました。
いつもの資源よりちょっとだけ広めで、レアバイオームも多めです。

また、エントランスからガラスの屋根も取り払いました(見えなくしただけで壁は存在しています)。

 Posted by on 2015/12/19 at 02:10

2015/11/23更新情報

 アップデート情報  2015/11/23更新情報 はコメントを受け付けていません
11月 232015
 

サーババージョンを1.8.7から1.8.8へ上げました。その他、仕様変更はしてませんが、プラグインもいくつかバージョンを上げた為、それに伴う仕様変更はあるかもしれません。また、いくつかのプラグインは一部メッセージが日本語に翻訳されてます。

 Posted by on 2015/11/23 at 00:55

2015/09/21更新情報

 アップデート情報  2015/09/21更新情報 はコメントを受け付けていません
9月 212015
 

ArmorStand防具立てのポーズを変更する機能を追加しました。
使用方法については「防具立て編集」ページを参考にして下さい。

  • 住人レベル2以上で可能となります。
  • ポーズはWorldGuard(Region)による領域保護で保護可能です。他者によってポーズ変更されたり、破壊された場合の復旧はほぼムリですので、保護されたガラスなどで囲うなど、対策して下さい。
 Posted by on 2015/09/21 at 00:33

2015/09/09 更新情報

 アップデート情報  2015/09/09 更新情報 はコメントを受け付けていません
9月 092015
 

mcMMOのスキルキャップ(上限)関連の変更をしました。

  • 現状、スキルキャップは1000ですが、段階的に1500まで上げる予定です。
    (当初は1100にしてあります)
  • ただし、以下のスキルは1000固定のままとしています。
    Herbalism、Mining、Repair
  • 一部のアビリティ(特にDoubleDrop系)で、成功率100%になっているのを、80%程度まで下げています。

例えば、Herbalismはやり方によっては素早くスキル値を上げられますが、急激なスキル上昇はサーバ負荷の原因になりスキルキャップを設定した経緯があります。過度なスキル上昇を目的とした設備の建築は禁止していますが、その点ご注意下さい。

また、左のメニューにあるプレイヤー情報に、他のプレイヤーのmcMMO情報が見れるページを設けました。

mcmmo_stat2

 Posted by on 2015/09/09 at 23:20